Search

宇宙空間で武力衝突はありえるか|宇宙作戦隊とはなにか(3)(nippon.com) - Yahoo!ニュース

青木 節子

今年5月、航空自衛隊に新たに創設された宇宙作戦隊がお手本とする米国の宇宙軍は、自国の衛星を防衛するために、宇宙空間での軍事力の行使まで視野に入れている。中国の軍事衛星の脅威に、いかに対処するのか。これはもはや、差し迫った問題といってよい。

宇宙作戦隊の任務の出発点が、宇宙状況監視(SSA)であることを前回述べました。 SSAは、もともとは軍事用語です。しかし、宇宙をとりまく現在の状況でいうと、SSAは軍事領域だけの問題ではなくなっているのが実情です。 というのも、現在では国連宇宙物体登録簿に衛星登録を行う国が60カ国と2つの国際組織(欧州宇宙機関と欧州気象衛星開発機構)となっており、さらに国だけでなく、ますます多くの企業や大学・研究所が大小さまざまの衛星を運用しています。そのため、どこにどのような宇宙物体が飛翔しているかという情報は、軍事コミュニティ以外でも宇宙の安全な利用の問題として、多くの活動主体に必要とされるものとなっています。 現在では、軍事的な目的利用に加え、宇宙機の運用に影響を及ぼす太陽活動や、地球近辺に飛来する隕石や彗星など地球接近天体(NEO)のような自然の脅威も監視対象に含めて考える。それがSSAと理解する場合も少なくありません。むしろ、そちらの方が一般的になっています。

「宇宙支援」「軍事力増強」「宇宙支配」「軍事力適用」

軍事と民生で、対衛星攻撃(ASAT)衛星やデブリ、あるいはNEO、と対象は異なるとしても、軍事、民生とも、それらを監視する方法はほぼ同じです。前回も触れましたが、地上からの光学望遠鏡とレーダーによる監視と、対象の近傍を航行する衛星による監視です。 衛星による監視は、技術的により困難であるだけではなく費用もかかるので、現在、ほぼ軍事目的に特化されていますが、地上からの監視と衛星によるASAT監視の差異は、基本的にはないといえます。日本は2008年以前は、宇宙の軍事目的利用は排除してきました。それでも日本の宇宙作戦隊は諸外国に比べて必ずしも不利ではないといい得るのは、日本は天文学やデブリ観察で優れた成果を挙げてきたからなのです。 しかし、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や天文台が行う民生のSSAと、宇宙作戦隊が行う軍事のSSAは目的が異なることから、自衛隊ならではの任務というものを考えていかなければならないでしょう。10年後を視野に入れた宇宙作戦隊のSSAの射程はどこまでとすべきなのか。次に、米国の宇宙軍事利用の枠組みを概観し、日本の宇宙作戦隊の在り方を考えてみたいと思います。 米国では、歴代政権が公表してきた米国家宇宙政策における安全保障分野の目標は一貫しています。すなわち、敵国の攻撃を抑止し、抑止が失敗した場合には敵を打ち負かすというものです。国家宇宙政策という名前で公表していなかった時代も含めると、アイゼンハワー大統領の時代からこれは変わりません。 現在に引き継がれる指針は、1988年、レーガン政権が発表したものが基調となっており、国防省は4項目の任務を遂行すると定められました。これは「スター・ウォーズ作戦」(戦略防衛構想)と俗称されていたミサイル防衛計画がもとになっています。しかし、その後、ミサイル防衛は宇宙空間でのそれ以外の任務と切り離され、独自の戦略をもつようになりますので、若干の修正を加えた上で歴代政権に継承されています。4項目は、最も国際協調志向の強かったオバマ政権の国家宇宙政策にも明記されています。 4項目とは以下の通りです。 ・宇宙支援(space support): 十分な数のロケットと軍事衛星の獲得 ・軍事力増強(force enhancement):陸海空の作戦展開に必要な軍事衛星の開発、運用、維持 ・宇宙支配 (space control):米軍の宇宙での自由な活動を確保するために、対衛星攻撃(ASAT)能力の確保、ASATを受けた場合の残存能力確保、偵察・警告・検証能力などの開発、運用、維持 ・軍事力適用 (force application):宇宙兵器の獲得・配備に向けた調査、開発、計画ならびにいざというときに宇宙兵器を使用する準備 2020年8月10日に宇宙軍としての最初の「スペースパワー・ドクトリン」文書が発表されましたが、この4項目が、現在も米国の宇宙軍事利用枠組みの基本をなしています。予見可能な将来、米軍の宇宙の軍事利用の基本的な枠組みは、「宇宙支援」から「軍事力適用」まで、段階的に積極性を加味した行動にあるといってよいと思われます。 では、日本の宇宙作戦隊が、今後3年かけて準備する宇宙状況監視(SSA)は、米軍の任務と照らし合わせてみると、どこに当てはまるでしょうか。偵察能力、検証能力の開発に該当し、「宇宙支配」の中に含まれるとみることが素直ではないでしょうか。 (日本の宇宙作戦隊が創設された際に、米国の統合宇宙軍がツイッター上でお祝いの動画を発信した:動画は、ページ下部の【関連記事】リンクを参照)

Let's block ads! (Why?)



"宇宙" - Google ニュース
September 11, 2020 at 01:30PM
https://ift.tt/32pdZHg

宇宙空間で武力衝突はありえるか|宇宙作戦隊とはなにか(3)(nippon.com) - Yahoo!ニュース
"宇宙" - Google ニュース
https://ift.tt/2Tdm8KE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "宇宙空間で武力衝突はありえるか|宇宙作戦隊とはなにか(3)(nippon.com) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.