ー 宇宙の暮らしの特徴や課題から考えられる新規事業とは?
ー これからの新たな生活様式やワークスタイルのヒントになるものはあるか?
ー まもなくスタートする民間宇宙旅行や将来の月・火星探査ミッションに必要なヘルスケアサービスとは?
など、「宇宙×暮らし・ヘルスケア」に関する様々な可能性について、大西宇宙飛行士による宇宙生活の経験談やJAXAにおける新たな取り組みの紹介に加え、有識者を交えたパネルディスカッションを通じて視聴者の皆さまと一緒に考えるオンラインイベントを開催します。
暮らしやヘルスケア分野の商品・サービス開発や新規事業、研究開発などに従事されている方、当該分野に関心のある方など、多くの方々にご覧いただければ幸いです。
<開催概要>
●日時:2020年7月7日(火)13:00~15:15(終了時間は予定)
●開催形式:オンライン(Youtube Live)
●参加方法:以下のURLからどなたでもご視聴可能です(参加費:無料)
https://www.youtube.com/channel/UCJu_8Y5ymFaOc2CLefvo8DQ
(「JAXA BIZ」JAXA新事業促進部公式Youtubeチャンネル)
●主な対象:暮らし・ヘルスケア・宇宙医学等の新規事業や研究開発に関心のある企業、大学、研究者、メディア等
●主催:宇宙航空研究開発機構(JAXA)
●タイムテーブル
1.<Opening Remarks>
宇宙で暮らす時代を見据えて~国際宇宙ステーションでの暮らしから~(15分)
・大西 卓哉(JAXA宇宙飛行士)
2.暮らしやヘルスケア分野におけるJAXAの新たな取り組みの紹介(10分)
・菊池 優太(JAXA新事業促進部J-SPARCプロデューサー)
・佐野 智(JAXA宇宙飛行士健康管理グループ)
3.<Panel Disscussion-1>
宇宙生活×地上生活による暮らしの課題解決やイノベーション(45分)
・大西 卓哉(JAXA宇宙飛行士)
・村上 祐資 氏(極地建築家/NPO法人フィールドアシスタント代表)
・白坂 成功 氏(慶応大学SDM研究科教授)
・坂本 晶子 氏(株式会社ワコール主任研究員)
・西村 勇哉 氏(NPO法人ミラツク代表理事)※モデレーター
4.<Panel Disscussion-2>
宇宙旅行×宇宙探査×ヘルスケアサービスの可能性(45分)
・浅川 恵司 氏(クラブツーリズム・スペースツアーズ代表取締役社長)
・守屋 実 氏 (新規事業家/守屋実事務所代表/JAXA新事業促進部)
・鈴木 はな絵 氏(株式会社INCJ/JAXA新事業促進部客員)
・山村 侑平 氏(有人宇宙システム株式会社有人宇宙技術部)
・松村 智英美 氏(JAXA宇宙飛行士健康管理グループ)
・白坂 成功 氏(慶応大学SDM研究科教授) ※モデレーター
●Panel Disscussion の主な登壇者
"宇宙" - Google ニュース
July 03, 2020 at 02:30PM
https://ift.tt/2C3zX7G
【JAXA×BIZ NEWS】J-SPARC LIVE「宇宙×暮らし・ヘルスケア~宇宙視点から考えるこれからの暮らしと新規事業の可能性~」をオンライン開催! - PR TIMES
"宇宙" - Google ニュース
https://ift.tt/2Tdm8KE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "【JAXA×BIZ NEWS】J-SPARC LIVE「宇宙×暮らし・ヘルスケア~宇宙視点から考えるこれからの暮らしと新規事業の可能性~」をオンライン開催! - PR TIMES"
Post a Comment