札幌のヒグマ駆除で「苦情100件」が寄せられた?→正体は7年前のニュース(篠原修司) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
北海道札幌市の住宅街に出没したヒグマ1頭が8月14日に駆除されたことで、「苦情が100件寄せられた」という記事に注目が集まっています。
しかし、そのニュースが報道されたのは2012年4月23日と7年前です。現在報道されているヒグマ駆除とは関係ありません。
駆除前に取り上げたツイートが拡散か
Twitterでは「苦情100件」がトレンド入りしており、今回の報道に関連してデマが流されていると思う人もいるかもしれませんが、調べてみるとそうではないようです。
一番拡散しているツイートはこちらです(記事執筆時点で3,000RT)。
けれどもこのツイートが投稿された時間は「2019年8月13日 午後9:07」であり、ヒグマが駆除された「8月14日 午前6:05ごろ」より前に投稿されています。
ツイートの投稿者は札幌に住んでいるとプロフィールに記載しており、8月に入ってから住宅地に連日出没するヒグマを駆除して欲しい、ヒグマ駆除についての批判は「外野は黙ってて貰いたい」との気持ちからツイートしたものと考えられます。
記事が拡散していくなかで誤解が広がる
ただ、8月14日に入ってから実際にヒグマが駆除されたことから、「過去のヒグマ駆除への苦情」の記事が「現在のヒグマ駆除への苦情」だとの誤解が広がっていったようです。
Twitterユーザーのあいだでは「その記事は7年前のニュースだ」と誤解を解く動きも広がっていますが、こういうニュースではタイトルだけで判断されてしまうため訂正が追いついていない状態です。
2019-08-14 04:42:00Z
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190814-00138370/
Bagikan Berita Ini
Related Posts :
Has Wall Street's patience with Trump been stretched to the limit?
Julie Pace and Josh Boak, The Associated Press</span>
Published Thursday, April 5, 2018 8:09A… Read More...
Fiat Chrysler to spin off components businessMILAN - Fiat Chrysler Automobiles has announced it will spin off the Magneti Marelli components busi… Read More...
Chinese tariffs on U.S. soybeans will cause global disruption, says Soy CanadaMONTREAL -- Canada's soybean producers say China's expanded list of tariffs to be applied on U.S. pr… Read More...
New Chinese tariffs will force Canada to defend against U.S. competition: producers
Ross Marowits, The Canadian Press</span>
Published Wednesday, April 4, 2018 12:06PM EDT
Last … Read More...
Calm after storm: Global stocks rebound from trade war fears
Youkyung Lee, The Associated Press</span>
Published Thursday, April 5, 2018 1:23AM EDT
Last U… Read More...
0 Response to "札幌のヒグマ駆除で「苦情100件」が寄せられた?→正体は7年前のニュース(篠原修司) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"
Post a Comment